コロコロ変わる猫の寝床。寝る位置で分かる猫の気持ちを解説

猫はその時々で寝る位置が違いますよね。
布団にいる飼い主さんの側で寝ることもあれば、フローリングやカーペットの上で寝ることもあります。
ついさっきまで近くにいたはずなのに気付いたらいなくなっていた…なんてことも。

猫が寝る位置を変えるのは一体なぜなのでしょうか。
今回は寝る位置によって分かる猫の気持ちをご紹介します。

寝る位置で変わる猫の気持ちを知って共同生活をより一層良いものにしてくださいね。

スポンサーリンク

関連のおすすめ記事

猫がパソコンの邪魔をする理由やお互いが納得できる対策について

猫を飼っている中でパソコン作業をしていると邪魔される事がありますよね。可愛いなぁと思いつつ困る事...

気付いたらペロペロ。猫が毛づくろいをする意味について紹介

ふと視線をうつしてみるとペロペロしている猫。一生懸命手や足、顔や体を舐めている姿に「ちょっと休ん...

猫が一緒に寝るのはどうして?愛し過ぎるその理由を見てみよう

寝ようと思ったらノソノソと布団に侵入してくる猫。その可愛すぎる猫の行動にそのまま一緒に寝るという...

雌猫の発情期はどう乗り越える?うるさい鳴き声を止ませる対処法

雌猫を飼ってるといずれ発情期と向き合わなければいけない時がやってきます。これは多くの飼い主さんが...

猫のメスが発情期を迎えた時にみせる行動やするべき対処を解説

夜な夜な大きな声で鳴き続ける猫。猫を初めて飼った方はその余りにも大きな鳴き声に驚かれると思います...

猫が膝の上で寝る理由とは?可哀想で下ろせない時の対処法も紹介

猫を飼っていると飼い主さんの膝の上にやって来てそのまま寝ることがありますよね。可愛くて愛しい反面...

猫同士でじゃれあいをする理由と喧嘩かどうかを見極める方法

猫を多頭飼いしていると追いかけっこしたりパンチを繰り出したりなど猫同士の「じゃれあい」がよくみられま...

猫が風呂を嫌がるのは何故?気になる理由や入れる為のコツを紹介

猫を風呂に入れる事は決して簡単な事ではありません。きっと多くの飼い主さんが風呂問題で苦戦している...

スポンサーリンク

一緒に布団で寝る時はどこで寝てる?寝る位置で異なる猫の気持ち

猫が飼い主さんの寝る布団にやって来て一緒に寝る時は、その寝る位置によって猫の気持ちが全く異なります。

それでは早速寝る位置ごとに猫の気持ちを見てみましょう。

顔の近くは「安心したい」という気持ちの表れ

猫は信頼している間柄の場合お互いの鼻と鼻をくっつける行動を取ります。
猫にとって顔は信頼している相手だからこそ近づけられるものであり、顔まわりで寝るということはそれだけ飼い主さんのこと信用している証拠なのです。

猫は警戒心が強く深い眠りをするのは僅かな時間しかないため、もしかすると「ここだと安心してぐっすり寝れるかも」と思っているのかもしれませんね。

中に潜り込んでくる場合は「寒いから温めて」と甘えたい気持ち

種類によっては寒さに耐性がある場合もありますが、多く場合で猫は寒い環境を嫌がるため毛布の中に潜り込んで寝る場合は心地良い環境を求めているのでしょう。
また毛布の中は飼い主さんの匂いで包まれているため猫からすると落ち着ける寝床なのかもしれません。

股で寝る場合は「ちょっかいを出されたくないけれど飼い主さんの側にはいたい」複雑な気持ち

そのため執拗に触ったりすると嫌がって離れてしまう事もあります。
また、猫は自分の身体がすっぽりと囲まれることで安心感を得られると言われているため、安心して寝たいために股という位置を選んでいる可能性もあります。

足まわりで寝る場合は「温まりはするけれど何かあったらすぐに逃げたい」という気持ち

足まわりは何かあった時にすぐに対処できる位置です。

寒さを感じているため飼い主さんの温もりは感じたいけれどでもわが身の心配も同じくらいにしているのでしょう。

保護したばかりの猫や野良猫などは警戒心が強く残っているためこうした位置で寝ることが多いようです。

猫が寝る位置は季節によっても変わる

猫が寝る位置は気温や湿度などによっても変わってきます。
冬など気温の下がる時期は布団に来て寝ることが多くなりますが、反面で夏などの気温が上がる時期は布団に全く来なくなることも少なくありません。

フローリグの上や窓際などの位置で寝ることが多くなった時は季節の関係によって変わったと考えると良いでしょう。

「その時に一番心地良い寝床」で寝るのが猫

飼い主さんの近くで寝ることがなくなってもそこに深い意味はなく、猫からすると「暑いから体温を下げたい」と思っているだけですので安心してくださいね。

猫の寝る位置が変わるのは飼い主さんの寝相が関係している事も

一方で猫の寝る位置が変わるのは飼い主さんの寝相が関係している可能性もあります。
飼い主さんの寝相があまりよろしくなかったり、寝返りを頻繁にしていたりすると、猫はリラックスして寝ることができません。

「こんなんじゃゆっくり寝ることができないよ~」

というような気持ちを抱えてしまうため寝る位置を変えてしまうこともあるのです。

猫も人間と同じで「快適」且つ「リラックスできる」睡眠を求めています。
居心地が悪いなどで現状に不満があれば最適な寝る位置を探すためにその都度色々な位置で寝ることもあるでしょう。

コロコロ寝る位置が変わる猫は複数の寝床を用意してあげると安心

猫は決まったひとつの位置に留まって寝ることはあまりしません。

その時の自分の気分や身体に合わせて様々な位置で寝ます

猫が寝るための寝床はいくつか用意してあげるのがおすすめです。

猫用のベッドをはじめとして、窓際に日向ぼっこしながら寝ることができる空間を作ってあげるなど、複数の寝床があると猫はその時の気分で自由に寝る位置を変えることができます。

また、飼い主さんと離れた場所にひとつ寝床を確保してあげれば飼い主さんも猫によって睡眠に支障をきたされることがありませんし、寝相や寝返りなどによって猫の睡眠を邪魔する心配もありません。
例えば猫用ベッドにペット専用の暖房グッズと飼い主さんの匂いがする衣類などを置いてあげれば飼い主さんと布団で一緒に寝るのと近い状況を作ることができます。

猫がその時々で自由に最適な寝床を選べるように是非工夫してあげてみてください。

寝る位置に合わせた対応で猫との信頼関係を深めよう

猫は寝る位置によって気持ちが全く異なりますが、寝る位置を覚えておけばある程度猫の気持ちを理解してあげることができます。
また猫が今どんな気持ちなのかを汲み取ってあげることができれば猫の気持ちに寄り添った接し方をすることもできます。

猫が「嫌だ」と思うような行動を取ってしまう可能性は低くなる一方で、猫の求めている行動にはしっかりと応えてあげられるようになりますから、猫との信頼関係はさらに深く築くことができるでしょう。
言葉が通じないからこそ「寝る位置」に注目してより良い共同生活にしてくださいね。